知音代表 行方克巳が、この度、第九句集「肥後守」を上梓しました。 行方克巳 第九句集 『肥後守』 2024/6/2刊行 深夜叢書社 炎昼の音叉のごとくすれ違ふ 明滅する生と死のつらなりに目を凝らし、 犀利な感性と諧謔の精 ... "知音代表 行方克巳が、第九句集「肥後守」を上梓しました。" を続けて読む 知音副代表 中川純一が、この度、第二句集「雪道の交叉」を上梓しました。 中川純一 第二句集 『雪道の交叉』 2024/1/15刊行 朔出版 ◆帯より 小鳥来るその木の幸のあるごとく とある一樹を目指して飛んで来る小鳥た ... "知音副代表 中川純一が、第二句集「雪道の交叉」を上梓しました。" を続けて読む 知音代表 西村和子が、この度、第八句集「わが桜」を上梓しました。 西村和子 第八句集 『わが桜』 2020/8/3刊行 角川書店 花便り待つや京にも我が桜 ひそかに思い決めた「わが桜」――見ることが叶わなくても、心によみ ... "知音代表 西村和子が、第八句集「わが桜」を上梓しました。" を続けて読む 知音代表 行方克巳が、この度、第八句集「晩緑」を上梓しました。 行方克巳第八句集 『晩緑』 2019/8/1刊行 朔出版 青葉雨 死もまた一身上の都合 「知音」代表の最新句集。「晩緑」とは、「新緑」すなわち初夏の若葉の緑 ... "行方克巳第八句集『晩緑』" を続けて読む 西村和子第七句集『自由切符』 2018/5/30刊行 ポプコーン膝にこぼして春休み 光増しつつ白木蓮の花仕度 緑さす手書きメニューにハーブティー 鹿鳴くや茶粥の椀を置きたれば 2017年の365日を俳句と文章で綴る。ふら ... "西村和子第七句集『自由切符』" を続けて読む 西村和子著『清崎敏郎の百句』 2017/6/15刊行 ◆俳句は足でかせぐものだ 蹤いてくるその足音も落葉踏む 落葉を踏んで歩く時、人は孤独感のうちにも、今、ここに在る自分の存在を改めて確認する。静けさの中で、この句はもう ... "西村和子著『清崎敏郎の百句』" を続けて読む 西村和子著『愉しきかな俳句』 2017/1/28刊行 医師、学者、作家、歌舞伎役者、落語家、CMディレクター、詩人……第一線で活躍する達人十五人と、自身の仕事について、人生について、俳句の魅力について、縦横無人に語りつく ... "西村和子著『愉しきかな俳句』" を続けて読む 西村和子著『季語で読む徒然草』 2016/9刊行 兼好法師の無常観は四季の移りゆきから生じたのだ。季語という視点で古典を読み解く、シリーズ第3弾! 目次 門松―改まる人心の妙 双六―「負けじと打つ」 さぎちょう―松明けの ... "西村和子著『季語で読む徒然草』" を続けて読む シリーズ自句自解1 ベスト100 『西村和子』2015/10/1刊行 ◆必読入門書 俳句はこうして生まれる。 欲しかった一冊。 初句索引に加え、「私を育ててくれた人々」を書きおろしている。 入門書としては必須アイテムのシ ... "シリーズ自句自解1 ベスト100 『西村和子』" を続けて読む 行方克巳第七句集『素数』 2015/9/18刊行 夜焚火や阿修羅の一臂折りくべて 涅槃図の後ろの闇を見てゐたる 白菊や死に顔をほめられてゐる 目の慣れし暗さにピエタ降誕祭 白虹日をつらぬくインカ滅びし日も 揚雲雀空の階段 ... "行方克巳第七句集『素数』" を続けて読む 行方克巳著『世界みちくさ紀行』 2015/2/24刊行 俳句と同じくらいに写真が好きという行方克巳さんは、旅も好き、お酒も好き、人も好きなのだろう。世界中、どこの誰にも笑顔でカメラを向け、少々の不満すら新しい出会いのよう ... "行方克巳著『世界みちくさ紀行』" を続けて読む 西村和子第六句集『椅子ひとつ』 2015/1/23刊行 六句集。平成21年~26年までの作品を収める。俳句の縁に導かれ、思いのままに旅をし句作を重ねられる幸せを詠む。「家にあっても旅先でも、今は私にひとつの椅子があれば足 ... "西村和子第六句集『椅子ひとつ』" を続けて読む 行方克巳・西村和子共著 『名句鑑賞読本 藍の巻』 2014/6刊行 代表俳人25人250句に見る人間ドラマ、時代背景を確かな鑑賞眼で解く。 俳句は一瞬の直感を写実的に表現する最短定型詩。作品の長所を指摘しつつ、25人の俳 ... "行方克巳・西村和子共著『名句鑑賞読本 藍の巻』" を続けて読む 西村和子著『季語で読む枕草子』 2013/4刊行 和歌の世界の先入観や類想に囚われることなく、春、夏、秋、冬、ただ過ぎに過ぎゆく折々のおもむきの粋を、簡潔な文章で書きとめた清少納言の「枕草子」を、季語という視点から読み解 ... "西村和子著『季語で読む枕草子』" を続けて読む 季題別西村和子句集 2012/12/25刊行 ◆既刊全句集 西村和子の全貌を知る一書。 『夏帽子』『窓』『かりそめならず』『心音』『鎮魂』 既刊五句集に加え、『古季語と遊ぶ』の句も収める。 初句索引付き ◆収録作品より ... "季題別西村和子句集" を続けて読む 西村和子著『NHK俳句 子どもを詠う』 2011/11刊行 新しい「俳句の味わい方」入門。もっと俳句が好きになる、子どもと親を詠った21篇。 目次 四季を詠うその1(はじまりの季節に こどもの日 ほか) 親心を詠う(母の ... "西村和子著『NHK俳句 子どもを詠う』" を続けて読む 西村和子著『気がつけば俳句』 2011/2刊行 俳句に魅せられて、俳句と生きる。「NHK俳句」選者でもあった、俳人西村和子の原点。石川啄木に憧れ文学少女となっていく中学生の頃の思い出から、俳句の虜になっていく過程を達意の ... "西村和子著『気がつけば俳句』" を続けて読む 行方克巳第六句集『地球ひとつぶ』 2011/1/20刊行 ◆第六句集 生涯の午後の日もだいぶ傾いてきたようだ。あるいはすでに夜に入っているかも知れない。とにかく句を作ることだけがわが日々の目的である。まさに無能無芸にして ... "行方克巳第六句集『地球ひとつぶ』" を続けて読む 西村和子第五句集『鎮魂』(たましづめ) 2010/8刊行 前句集以降60歳までの7年間の作品400句を収めた句集。 鎮魂歌はもとより亡き人に捧げられるものだが、句を作ることでもっとも魂が慰められ鎮められたのは、残された私 ... "西村和子第五句集『鎮魂』(たましづめ)" を続けて読む 行方克巳第五句集『阿修羅』 2010刊行 阿修羅像わが汗の手は何なさむ うすらひや天地もまた浮けるもの 夜桜の大きな繭の中にゐる 神輿舁く男は拉げたるがよき 羅や氏より育ちされど氏 電線につながれて枯れ深む家 鯛焼は一寸 ... "行方克巳第五句集『阿修羅』" を続けて読む 行方克巳著『漂流記』 2009/2刊行 若き日の俳句と、俳人論を収録 俳句に出会うまでの瑞々しい青春の航跡。 俳人・行方克己のあらゆる萌芽を宿している 若き日の作品をすべて収録。 同時収録の中村草田男・西東三鬼・橋本多佳 ... "行方克巳著『漂流記』" を続けて読む 西村和子著 『俳句のすすめ ー 若き母たちへ ー』 2008/8刊行 女の一生の中で最も輝かしく、ドラマに満ちた子育ての日々。時には育児日記として、時には心の記録として、17字の季節詩に刻む楽しさを、若い母たちにも味わっ ... "西村和子著『俳句のすすめ ー 若き母たちへ ー』" を続けて読む 西村和子著『季語で読む源氏物語』 2007/9刊行 源氏物語は季節すなわち春秋の物語であると言えよう。物語の筋を縦糸とするならば、季節描写は横糸となって背景を織り成している。それが出来事に豊かな彩りと深い奥行きとを与え、 ... "西村和子著『季語で読む源氏物語』" を続けて読む 行方克巳・西村和子共著『秀句散策』 2007/6刊行 ◆ 俳句入門書 選は創作なり・・虚子 「知音」一10年間の秀句をあたたかく丁寧に解説。実作を志し、更なる俳句の上達を望む人へ向けた魅力溢れる入門書。 季題別索引付 こ ... "行方克巳・西村和子共著『秀句散策』" を続けて読む セレクション俳人16 行方克巳集 2006/6刊行 西村和子第四句集『心音』 2006/5/23刊行 (第46回俳人協会賞受賞) 第3句集以後、約10年間の作品400句を収めた第4句集。 紙風船息吹き入れてかへしやる 黒谷の松吹く雪となりにけり 水よりもつめたき蜆洗ひけり ... "西村和子第四句集『心音』" を続けて読む 西村和子著『添削で俳句入門』 2006/1/25刊行 添削に学ぶ俳句づくり 上達のコツを大公開! 俳句に興味を持ち、俳句を作ったこともあるが、もっとよい作品にしたい。そんな俳句好きに贈る入門書。豊かな日本語を身につけよう ... "西村和子著『添削で俳句入門』" を続けて読む 行方克巳・西村和子共著 『名句鑑賞読本 茜の巻』 2005/6刊行 俳句の実作と鑑賞とは表裏一体のもの。名句鑑賞を通して俳句の楽しさを説く。 正岡子規から石田波郷まで、著名俳人25名の代表句を個性的な二人の俳人が自在に鑑 ... "行方克巳・西村和子共著『名句鑑賞読本 茜の巻』" を続けて読む 西村和子著『虚子の京都』 2004/10刊行 (第19回俳人教会評論賞) 「虚子は18歳で京都に遊学以来、終生、京都を愛し、小説「風流懺法」をはじめ、随筆、紀行文を残した。祇園から比叡山まで、著者は20年がかりで虚子の作 ... "西村和子著『虚子の京都』" を続けて読む 行方克巳第四句集『祭』 2004/6/2刊/行 角川書店 雲走る走る雲雀のこゑ散華 濤声もみどりなすなり鑑真忌 秋風に後れ先立つほどのこと つはるてふこと怠らず冬桜 城を盗らずをみなをとらす花の雨 祭浴衣老獪にして汗かか ... "行方克巳第四句集『祭』" を続けて読む セレクション俳人17 西村和子集 2004/4刊行 月見草胸の高さにひらきけり 夏シャツの胸ポケットに何もなし 若草に我がゴンドラの影進む ウインドに映れる我等夏の雨 春暁の乳欲る声を漲らせ 泣きやみておたまじやくしのや ... "セレクション俳人17 西村和子集" を続けて読む 季題別行方克巳句集 2002/12/24刊行 『無言劇』から『昆虫記』まで、既刊句集全三冊の作品を季題別に収録。作品理解の上で更に役立ち、実作者にとっては季題を通して俳句を学べる格好の一書。 ◆ 季語別句集シリーズ4 『 ... "季題別行方克巳句集" を続けて読む 西村和子著『春秋譜』 1999/1刊行 金魚草九才ころのことのふと 銀杏散る大学祭の露店かな 卒業生最前列に吾子歩む 私にとっての俳景は、そのまま人生の風景でもあるという著者が、33のテーマ別に選んだ俳句と随筆の愉しい競 ... "西村和子著『春秋譜』" を続けて読む 行方克巳第三句集『昆虫記』 1998/5/5刊行 角川書店 啄木のローマ字日記秋深し 栗飯や母恋へば父なつかしく 毛皮着てゆかしからざる立話 藤の花先つぽの意を尽くさざる 落つこちて地団駄を踏む毛虫かな 五月闇鑑真和上ゐ ... "行方克巳第三句集『昆虫記』" を続けて読む 行方克巳句集 現代俳句文庫41 1997/5/5刊行 ◆収録作品 句集『無言劇』抄 『知音』抄 ◆エッセイ 森 澄雄を読む ◆解説 はじめての香水は/西村知子 西村和子第三句集 『かりそめならず』 1993/9/30刊行 富士見書房 書かざりしことも閉じこめ日記果つ 子の部屋に声かけて寝る夜寒かな シャガールを見に春装の靴青し 運動会午後へ白線引き直す ひととせはかりそめならず ... "西村和子第三句集『かりそめならず』" を続けて読む 行方克巳第二句集 『知音』 1987/7/25刊行 第11回俳人協会新人賞受賞 卯辰山文庫 さびしさのかぎりを飛んできちきちは 月草は日盛りの花とも思ふ 教卓にどんぐり置いてありにけり 大いなるマスクを支へをりし耳 左義 ... "行方克巳第二句集『知音』" を続けて読む 西村和子第二句集 『窓』 1986/2/25刊行 牧羊社 水温みそめたる授業参観日 虫時雨しづかに受話器置きにけり ペダル踏む背の無防備に冬の路地 囀や雨の上がるを待ちきれず 心隠しおほせて淋しサングラス 跣の子渚を飛行 ... "西村和子第二句集『窓』" を続けて読む 行方克巳第一句集 『無言劇』 1984/2/25刊行 東京美術 昏れそめて明るき中のヨットかな 着いてすぐ風の迷子の雪ちらつく 斑野の暮色に灯す踏切よ あめんぼう一人みてゐて日曜日 蟻の道見てをり椅子の背ナ抱へ 葱提げて ... "行方克巳第一句集『無言劇』" を続けて読む 西村和子第一句集 『夏帽子』 1983/5/10刊行 第7回 俳人協会新人賞受賞 牧羊社 降り立ちて又セーターをはをりけり 月見草胸の高さにひらきけり 食卓の下の日溜りシクラメン 鳥の如水辺に枯れてゐる物等 秋風の柱に凭 ... "西村和子第一句集『夏帽子』" を続けて読む知音代表 行方克巳が、第九句集「肥後守」を上梓しました。
知音副代表 中川純一が、第二句集「雪道の交叉」を上梓しました。
知音代表 西村和子が、第八句集「わが桜」を上梓しました。
行方克巳第八句集『晩緑』
西村和子第七句集『自由切符』
西村和子著『清崎敏郎の百句』
西村和子著『愉しきかな俳句』
西村和子著『季語で読む徒然草』
シリーズ自句自解1 ベスト100 『西村和子』
行方克巳第七句集『素数』
行方克巳著『世界みちくさ紀行』
西村和子第六句集『椅子ひとつ』
行方克巳・西村和子共著『名句鑑賞読本 藍の巻』
西村和子著『季語で読む枕草子』
季題別西村和子句集
西村和子著『NHK俳句 子どもを詠う』
西村和子著『気がつけば俳句』
行方克巳第六句集『地球ひとつぶ』
西村和子第五句集『鎮魂』(たましづめ)
行方克巳第五句集『阿修羅』
行方克巳著『漂流記』
西村和子著『俳句のすすめ ー 若き母たちへ ー』
西村和子著『季語で読む源氏物語』
行方克巳・西村和子共著『秀句散策』
セレクション俳人16 行方克巳集
西村和子第四句集『心音』
西村和子著『添削で俳句入門』
行方克巳・西村和子共著『名句鑑賞読本 茜の巻』
西村和子著『虚子の京都』
行方克巳第四句集『祭』
セレクション俳人17 西村和子集
季題別行方克巳句集
西村和子著『春秋譜』
行方克巳第三句集『昆虫記』
行方克巳句集
西村和子第三句集『かりそめならず』
行方克巳第二句集『知音』
西村和子第二句集『窓』
行方克巳第一句集『無言劇』
西村和子第一句集『夏帽子』